
12インチ以上のタブレットおすすめ5選【Windows】
HUAWEI MateBook 12.0インチ
12インチの大画面であるにもかかわらず約6.9mmの薄さと約640gの軽さで、同クラスの製品でも圧倒的なコンパクトさが特徴の2in1タイプのタブレットです。CPUには「Core Mプロセッサー(m3/m5)」を搭載しているため、Officeアプリもサクサク動かすこともできてストレスフリーな作業が可能になっています。2160×1440ドットの高い解像度で文字や映像も見やすく、使いやすさも抜群でハイクオリティなおすすめタブレットです♪
《基本情報》
・重量:640 g
・本体サイズ:19.4 x 27.9 x 0.7 cm
・画面サイズ:12 インチ
・CPU速度:2.3 GHz
・RAM容量:4 GB
・HDD容量:128 GB
マイクロソフト Surface Pro FJX-00014 12.3インチ
Windowsタブレットの中でも最も高性能なタブレットPCの一つで、持ち運びも気軽にできる人気のタブレットです。ラップトップモードやタブレットモードなど、用途に合わせた使い方ができるので使いやすさもバッチリ。第7世代インテルCoreプロセッサーを搭載したことによって、デスクトップアプリを使用する時にも快適に使用することができます。大型タブレットとしてもノートPCとしても様々な使い方ができる万能タブレットです♪ノートPCの代わりとしてのタブレットをお探しの方にもおすすめです!
《基本情報》
・本体サイズ:32.4 x 23.1 x 4.8 cm
・重量:1.6 Kg
・画面サイズ:12.3 インチ
・CPU速度:3 GHz
・RAM容量:8 MB
・HDD容量:256 GB
Acer Switch Alpha 12 SA5-271-F58U/F 12インチ
12インチの大型ディスプレイに使用される2160×1440の高解像度IPSパネルが特徴で、動画を見る際やプレゼンの資料などを美麗な映像で映し出すことができます。さらにフロントに搭載される2基のスピーカーによって大音量で臨場感のあるパフォーマンスを楽しむことができます。CPUにはインテルの第6世代Corei5プロセッサーを使用することによってデスクトップ並みの高速な作業が可能になっています。持ち運びできる手軽さとビジネスシーンでも使用できる機能性を兼ね備えたタブレットです。
《基本情報》
・重量:898 g
・本体サイズ:29.2 x 20.1 x 1.6 cm
・画面サイズ:12 インチ
・解像度:2160×1440
・CPU速度:2.3 GHz
・RAM容量:8000 MB
・HDD容量:256 GB
Dell XPS12 12.5インチ
「UltraSharp™ 4KウルトラHD」による最先端ディスプレイでフルHDの4倍の解像度を実現し、従来のノートPCとは比べものにならない程の精細な映像を表現することができます。キーボードとマグネットで接続するという革新的なデザインで、片手でも取り外し可能なので使いやすい。さらにキーボードが接続されているかどうかを自動で検知し、モード切り替えまで自動で行ってくれるので操作もラクラクです!特に綺麗な映像にこだわりたい方におすすめの大型タブレットです♪
《基本情報》
・重量:721 g
・本体サイズ:19.3 x 29.1 x 0.8 cm
・画面サイズ:12.5 インチ
・解像度:3840×2160
・CPU速度:2.8 GHz
・プロセッサ数:2
・RAM容量:8192 MB
・HDD容量:256 GB
Lenovo ideapad Miix720 80VV001AJP 12インチ
洗練されたシンプルでシックなデザインが特徴の「ideapad Miix720」。12インチの大画面とQHD+ (2880 x 1920) の解像度できめの細かい映像を表示することができるので、動画や画像の編集にもぴったり。着脱式のキーボードを付けることで気軽に高性能ノートPCとして使用することのできます。第7世代のIntel® Core™ プロセッサーを採用しているので、アプリの切り替えもすばやく行うこともできてビジネスシーンでも効率的に使用することができます!機能性だけでなくデザインも重視して選びたい方におすすめです♪
《基本情報》
・重量:1.2 Kg
・本体サイズ:21.5 x 29.3 x 1.5 cm
・画面サイズ:12 インチ
・ディスプレイ最大解像度:2880×1920
・CPU速度:2.50 GHz
・RAM容量:8 GB
・HDD容量:256 GB
12インチ以上のタブレットおすすめ2選【Android】
Galaxy View Black SM-T670NZKAXJP 18.4インチ
18.4インチというタブレットの中でも最大クラスの画面サイズが特徴の「Galaxy View」。その大画面を活かしてプレゼンテーションやWEB会議などの様々なビジネスシーンで使用することができます。さらに立ち上がりはPCよりも早く、起動時のストレスも少なく快適に使用することができます。背面には持ちやすいハンドルも付いているので、持ち運びもラクラク。法人で使用する場合やとにかく大きくて見やすいタブレットが欲しいという方におすすめ♪
《基本情報》
・重量:2.6 Kg
・本体サイズ:1.2 x 45.2 x 27.6 cm
・画面サイズ:18.7 インチ
シャープ AQUOSファミレド HC-16TT1-W 16インチ
シャープの人気シリーズ「AQUOS」の16インチサイズのタブレットです。キッチンで使うレシピアプリや気軽に歌を楽しむことのできるカラオケアプリなどの様々なシーンに合わせたアプリを自由にダウンロードすることができるので使い勝手もバッチリ!家族みんなでタブレット生活を楽しむことができます♪その他にもテレビ機能や防水性能などの便利な機能もたくさん搭載されているので家族でシェアして使うタブレットにおすすめです♪
《基本情報》
・重量:約1.9kg
・本体サイズ:幅39.5×奥行2.4×高さ25.4cm
12インチ以上のタブレットおすすめ1選【iOS】
iPad Pro ML0V2J/A 12.9インチ
Appleが発売している人気タブレット「iPadシリーズ」の一つです。解像度2.732×2.048万の「Retinaディスプレイ」を使用していて、文字や写真を細部まで美しく表現することができています。さらに6.9mmの薄さと713gの軽さによってどこでも気軽に持ち運びすることができます。シンプルな機能なのでタブレット初心者の方でも使いやすく高性能なおすすめタブレットです♪
《基本情報》
・重量:713g
・本体サイズ:305.7×220.6×6.9mm
・画面サイズ:12.90 mm
・解像度:1024×600
・HDD容量:256 GB
タブレットの選び方
OS
Android
Googleが提供しているOSで、一番搭載してる機種が多いです。Google Playからアプリのダウンロードができたり、細かな設定のカスタマイズができたりと自由度の高いOSになるので、タブレットを使い込みたいという方におすすめのOSです♪
Windows
Microsoftが提供しているOSです。ノートPCの代わりとしてタブレットを使用したい方はWindowsを搭載した機種を選ぶことがおすすめです♪WordやExcelもノートPCと同様に使用できるので外出先での作業にもぴったり。
iOS
Appleが提供しているOSです。App Storeからアプリをダウンロードして使用することができ、操作のしやすさが特徴的。シンプルな機能でタブレット初心者の方でも十分使いやすいOSですよ♪
スペック
タブレット選びで難しいのがスペックですよね。使用するシチュエーションや用途によって確認すべきスペックも違うので、今回は主に重要視される項目について紹介していきます。
SIMフリーかどうか
「Wi-Fi環境がない場所でも使用可能かどうか」を確認するために通信規格を確認しましょう。自宅や職場などのWi-Fi環境のある決まった場所でいつも使用する方は特に気にする必要はありませんが、外出先や移動中にタブレットを使用した方は「SIMフリー」のものがおすすめです。SIMフリータブレットにすることでいつでもどこでも映画を楽しんだり、ネットを見たりすることができて便利ですよ♪
解像度
綺麗な映像を見たり、高グラフィックな3Dゲームをしたりする方は「解像度」も気になりますよね。解像度とは1インチをいくつで分けるかを表したもので、これが大きければ「画像の精細さ」が高いことになります。
写真やゲームで特に綺麗な映像にこだわって選びたい方は「1920×1080ドット以上」がおすすめ。ブラウザやSNSなどのアプリを中心に使用する方は「1280×800ドット程度」でも十分使用できますよ♪
記録容量
タブレットで写真や動画をたくさん撮りたい方はタブレットの「記録容量」も確認しておきましょう。一般的にタブレットに標準搭載されているアプリだけで10~20GB程度使用していることがあり、「32GB以下」のものは使える容量が少なくあまりおすすめしません。旅行やちょっとした時のカメラとしてラブレットを使いたい方は「64GB以上」の容量があるものが余裕があっておすすめです♪ただし、調べ物やSNSをメインで使用するという方は「32GB程度」で十分ですよ!
最後に
いかがでしたか。お気に入りの大画面タブレットは見つかりましたでしょうか。映画や写真を楽しむだけでなく、ビジネスのシーンでも使用することができるので、見やすさや使いやすさを重視する方におすすめのサイズです。とにかく大画面のタブレットが欲しいという方は、ぜひこの記事で紹介したおすすめの商品を参考にしてみてください♪