超音波式加湿器のメリット
「アロマ機能」を搭載したものが多い
超音波式加湿器にはアロマ機能を搭載した製品が多いです。それは超音波式加湿器が一番アロマディフューザーに近く、アロマに向いている作りになっているからです。アロマディフューザーとは「水に溶かしたアロマオイルを超音波で水蒸気にすることでアロマの香りを楽しむことのできる商品」なので、アロマ機能がある超音波式の加湿器はアロマディフューザーとほぼ同等の機能を持った商品になります。
また、その他の加湿方式の場合にはアロマが向かない理由もあります。スチーム式加湿器の場合は、熱によって水蒸気化させるため香りが変化していまうことがあります。気化式加湿器の場合は、フィルターに浸して使用するのでフィルターに雑菌などの不純物がたまりやすくお手入れをよりこまめに行わなければいけないため手間がかなりかかります。
なので、「アロマの香りと部屋の加湿を同時に行い方」には超音波式加湿器がおすすめです♪
価格が安い
超音波式の加湿器は、超音波で水を蒸気に変えるための装置が小さくて済むため、価格を抑えられるという点が特徴です。生産するコストが低いため、価格も低くなりお手頃な商品が多くなっています。
なので、「安さ重視で選ぶ方」には超音波式の加湿器がおすすめなんです♪
デザインなどの種類が豊富
先ほどの「超音波で水を蒸気に変えるための装置が小さい」ということから、形状などのデザインの自由度も高くなっています。また、種類が豊富なのでメーカー同士のデザイン性の工夫もされています。インテリアとして使用できるものも多く、「デザイン性を重視して選ぶ方」にも超音波式加湿器はおすすめです♪
超音波式加湿器のデメリット
「蒸気の粒が大きい」ので床が濡れることがある
超音波式の場合は超音波の振動によって水を細かく分解して蒸気に変えるため、イメージとしては霧吹きで加湿しているような感じになり、スチーム式や気化式とは違って一つ一つの粒が大きいものになってしまいます。なので、大量の加湿を行ってしまうと空気に水分が吸収されることなく、床に落ちて床が濡れてしまうことがあります。
メンテナンスの手間が大きい
超音波式の加湿器はタンクの水をそのまま蒸気に変えて加湿するため、タンクの水の衛生面がよくないと雑菌やカビをそのまま部屋中に広めてしまうことになってしまいます。なので、他の加湿方式よりも「お手入れ」が重要になります。
しっかりとメンテナンスをしていれば何も問題なく使用することができますが、お手入れが面倒だと感じる方にはあまり向いていないかもしれません。
超音波式とスチーム式の違い
スチーム式加湿器の特徴
水を熱で蒸発させて、その蒸気で加湿する方式です。これは加湿器の中でも一番代表的なタイプで、やかんで蒸気を出しているイメージに近いです。熱によって水を蒸発させるので、目に見える暖かい蒸気で加湿します。
【メリット】
・加湿能力が高い
・即効性が高い
・熱で蒸発させるため菌などが繁殖しにくい
【デメリット】
・電気代がかかる
・熱湯を使用するので少し危険
超音波式加湿器のおすすめ10選
Anypro 超音波式卓上加湿器 CAST-300A
こちらは木目調のおしゃれなデザイン性と33ml/hの十分な加湿能力が特徴の人気卓上加湿器です!熱くないミストで加湿することができる超音波式で、使用時にはLEDライトによる7色のイルミネーションを楽しむことができます。
さらにアロマディフューザーとして使用することができるので、加湿しながらお好みのアロマの香りを広めることもできます。デザイン性と機能性で選びたい方におすすめの卓上加湿器です♪
《基本情報》
・電源:AC100V
・消費電力:12W
・容量:300ml
・最大加湿能力:33ml/h
ZNT 卓上加湿器 ZNT-E201
かわいらしい猫がデザインのZNTの「萌えニャンコ」シリーズ商品です!「タイマー機能」や「調光機能」も搭載して機能性もばっちり。加湿だけでなく、約6畳の範囲にアロマを広めることのできるアロマディフューザーとしても使用できて快適な空間を作ることができます♪
見た目や機能に加えて触るとプニプニした感触でとっても癒されます。卓上に置くのにぴったりのとにかくかわいい加湿器をお探しの方におすすめ♪
《基本情報》
・サイズ:15cm × 12cm
・本体重量:352g
・電源:100V 50/60Hz
・消費電力:12W
ドウシシャ mood 超音波式加湿器 KMWR-301C GM
アルミ調のスタイリッシュなデザインが特徴的なドウシシャの超音波式加湿器。転倒防止スタンドも付いているので安心してしよすることができます。二酸化塩素を発生させることができるので、加湿をしながら空気の除菌や消臭も一緒に行うことができます。3つのカラーバリエーションから選べることができるのでお部屋の雰囲気を崩さないデザインを選べます!空気を綺麗にできる機能性を重視して選びたい方におすすめです♪
《基本情報》
・サイズ:幅30.0×奥行10.0×高さ30.0cm
・本体重量:2.0kg
・電源:AC100V
・消費電力:24W
・容量:3.0L
・適用床面積の目安(木造和室):5畳
・適用床面積の目安(プレハブ洋室):8畳
・加湿能力:300ml/h
トップランド ボトル加湿器 M7012W
いろいろな通販サイトで売れ筋ランキングの上位を獲得している人気のペットボトル加湿器です。ペットボトルに付けられるコンパクトな設計になっているため持ち運びにも便利で、デスクの上などのあまり広くないスペースに置いても場所を取りません。USBで使用することができるので、コンセントがない場所でも安心!パソコンやモバイルバッテリーでどこでも使用することができます。小型の加湿器が欲しいという方におすすめの商品です♪
《基本情報》
・サイズ:16.7 x 8.4 x 7.8cm
・本体重量:132g
APIX 超音波式アロマ加湿器 SHIZUKU touch+ AHD-015-WH
コスパの良さとかわいいデザインが特徴的なアピックスの加湿器です。アロマオイルにも対応しているので加湿と一緒にお気に入りのアロマの香りを楽しむことができます。また、LEDライトのスイッチを入れることで明るく優しい灯りで落ち着く空間を演出することができます。
「OFFタイマー」や「無段階加湿量調整」なども搭載されているので機能性もバッチリ!シンプルなしずく方の加湿器で一人暮らしの方にもおすすめです♪
《基本情報》
・サイズ:幅22.7×奥行22×高さ33cm
・本体重量:2.2kg
・電源:AC100V
・消費電力:32W
・容量:3.3L
・適用床面積の目安(木造和室):4~6畳
・適用床面積の目安(プレハブ洋室):6~8畳
siroca 超音波式アロマ加湿器 SRD-701WH
ころんとしたたまご型のデザインがかわいいsirocaの超音波式アロマ加湿器です。4Lの大容量なので、長時間の運転も可能!さらにアロマ機能も搭載されているので、専用トレイにアロマオイルを使用するだけで、加湿と一緒にアロマの香りを楽しむことができます。内蔵ライトは2段階に調節可能なので、昼間や就寝時などの時間帯やシーンに合わせて使用することができます。寝室の置く就寝時に使用する加湿器にぴったりです♪
《基本情報》
・サイズ:約W22×D22×H31cm
・本体重量:約1.4kg
・消費電力:25W
・容量:4L
・加湿能力:300ml/h
カドー 加湿器 HM-C610S-BK
デザイン性が高くお部屋のインテリアとして置く方も多いcado(カドー)の加湿器です。超音波によって発生されたミストは高い位置から噴霧されるので、超音波式のデメリットでもある床や壁にに水滴が付くことがほとんどありません。給水方法もタンク上部から注ぐだけの簡単な作りになっているため使いやすさもバッチリです!インテリアとして置くことができるおしゃれな加湿器をお探しの方におすすめです♪
《基本情報》
・サイズ:直径270×高さ855mm
・本体重量:3.4kg
・最大消費電力:42W
・容量:約2.2L
・適用床面積の目安(木造和室):~10畳
・適用床面積の目安(プレハブ洋室):~17畳
・加湿能力:600ml/h
ダイソン ハイジェニックミスト 超音波式加湿器 MF01IB
高性能な掃除機で有名の「ダイソン」から販売されている超音波式加湿器です。ミストとして放出する前に「UV-Cライト」に当てることで99.9%のバクテリアを除菌することができるので、衛生的なミストを放出することができます。また、センサーによって温度と湿度を感知し、お部屋の状態に合わせて加湿することができるのでいつも快適な空間を作り出すことができます。夏には扇風機として通年で仕様することができるので、使い勝手も抜群。機能性で選ぶ方におすすめの加湿器です♪
《基本情報》
・サイズ:579mm × 240mm × 222mm
・本体重量:3.53kg
・容量:2.84L
・適用床面積の目安(木造和室):〜5畳(約8㎡)
・適用床面積の目安(プレハブ洋室):〜8畳(約14㎡)
・加湿能力:300mL/h
・運転音:46.6dB
Tenswall 超音波式加湿器
大理石調のデザインがおしゃれで特徴的な加湿器です。コンパクトなサイズでありながら、最長で20時間稼働することができるパワフルさも兼ね備えているので長時間使用することが多い方にもおすすめです♪使用中には本体の7色LEDが自動で切り替わり、見た目でも楽しむことができます。さらに、アロマ機能も搭載しているのでお好みの空間に仕上げることもできます。操作はタッチセンサータイプなので、デザイン性を高く保ちつつ、操作性も快適になっています!
《基本情報》
・電源:AC100-240V
・消費電力:14W
・容量:900ml
Leelbox 超音波式加湿器
使用時に本体LEDが7色に光ってリラックスな空間を演出することができる超音波式加湿器。暗い部屋で使用することが多い方におすすめの加湿器です♪水を入れてボタンを押すだけで使用できるので、どんな方でも簡単に操作するこができます。さらに「空焚き防止機能」と「自動停止機能」が付いて安全性も高い作りになっています。
《基本情報》
・電源:AC100~240V
・容量:100ml
・最大運転音:35dB未満
超音波式加湿器のお手入れの4つのポイント
超音波式加湿器には「お手入れ」が非常に重要になります。ここではその「お手入れのポイント」を紹介していきたいと思います。雑菌やカビを部屋中に広めないためにも、ぜひ参考にしてみてください!
「毎日」水を取り替える
タンクの水は毎日入れ替えるようにしましょう。そのままにしておくと水の中の雑菌などが繁殖してしまうからです。また、使用している水に継ぎ足しするのもあまりおすすめできません。毎回使った水は捨てて、新しい水に替えることをおすすめします!
「水を取り替える時」にはアルコール消毒する
水を取り替える時にはタンクや本体にも雑菌が付いています。なので、水を取り替えるタイミングでタンクや本体にアルコールと振って消毒することで、より衛生的に使用することができます。
「1週間に1回以上」加湿器を掃除・乾燥させる
使用しているとヌメリやニオイなどが出てきてしまうので、「1週間に1回以上」は歯ブラシなどを使ってタンクや本体を掃除するようにしましょう。
また、掃除後はカビが生えないようにしっかりタオルで水分を拭き取り、次回使用するまで乾燥させておくことがおすすめです!
「使用しない時」は水を抜いておく
水を入れたままにしておくと雑菌が繁殖してしまうため、使用していない時は水を抜いて乾燥させておきましょう。「風通しのいい場所」に置いておくことがおすすめです!
最後に
いかがでしたか。超音波式加湿器について知ることができましたか。他の加湿方式と比べて、お手入れの手間や多少の加湿性能の違いなどはありますが、「コスパの良さ」や「使いやすさ」、「デザインの種類が豊富」といった点では超音波式加湿器はとてもおすすめできるタイプだと思います。今回紹介した商品なども参考にぜひあなたに合った加湿器を探してみてください♪
加湿器のもっと詳しい記事はこちら!